

おおきくな~れ!!
連休前に子ども達となすを植えました。 「おおきくな~れ」「おおきくな~れ!!」と みんなで水まきをしています。 毎日「大きくなってるかな~」となすとにらめっこ。小さな小さななが実ってきました。登園してくると、「なす大きくなってるよ!」と大喜びの子ども達。 なすの花もたくさん咲き早くなすが出来るのを心待ちにしています。


かけっこ教室
先日、体操の先生が来て、かけっこ教室が行われました。 登園してくると、「何が始まるの?」と園庭 を見ている子ども達。かけっこ教室が始まると、 楽しそうに参加していました。窓から外を見て「僕たちもやる?」「早く外出ようよ!!」 と順番が来るのを楽しみにしていました。 走るときのポーズ、「やる気ポーズ」を教えてもらい、みんな障害物を倒したり踏まないように真剣に走っていました。 次回は、6月8日。教わったポーズを活かして頑張ろう!!


親子で遊ぼう!年少組
先日、年少組の「親子で遊ぼう!」が行われました。年長、年中組と園庭での様子を見ていた子ども達は、自分達の番をとても楽しみにしていました。最初はどうぶつ体操!!可愛らしく様々な動物になりきり体操しました。続いてかけっこです。お家の人が待っているゴールを見て子ども達もニコニコでした。練習の時よりもスピードも速く感じられました。 親子競技はカニ、コアラ、カンガルーに 「親子で大変身」抱っこやおんぶ、横歩きと競技をお家の人と一緒に出来たことがとても嬉しそうでした。自分で作ったアンパンマンのお面をつけてした「アンパンマン体操」最後には、たかいたかいをしてもらい、大興奮でした。 お昼は各部屋で食べました。メニューは今年初めてのパン!!中にはお家の人から大人用のおかずを貰って食べている子もいました。親子、そしてクラスのみんなで楽しみながら頂きました。 ようちえんでお家の人と過ごすことが出来、子ど も達と過ごすことが出来、子ども達もとても嬉し そうでした。「こどもの広場」に写真をアップして ありますのでご覧ください。


親子で遊ぼう!年中組
年中組の親子で遊ぼうが行われました。 昨日の涼しさはどこへいった?今日はとても暑くさすが子どもたち!みんな、太陽に負けず元気いっぱい頑張りました。 はじめにみんなでディズニー体操!元気いっぱい踊り、その後かけっこをしました。練習の成果は出たかな?ゴールはお母さんやお父さん!笑顔で走り抱きしめてもらい、うれしそうでした。 そして、親子競技は「コロコロ転がせ!」 ほうきを持って親子で出た形の箱を転がしました。苦戦しながらもどうやったら早く転がせるか考えながら、親子で力を合わせて頑張りました! 最後はみんなでフォークダンス! 「狼なんかこわくない」を踊りました。 抱きしめてもらったり、たかいたかいをしてもらいとっても喜んでいました。 とても、暑かったけれど、子どもたちは園庭で給食を食べるのを楽しみにしていたので、みんなでシートをひいてお給食。普段子どもたちが食べている給食をみんなで食べました。 5月16日は年少組です! 楽しみにしていてください!


親子で遊ぼう!年長組
とても涼しく、運動日和の1日になりました。 5月9日は年長組の「親子で遊ぼう!」が行われました。 園庭に親子で集まり体操からスタート!! 準備体操でディズニー体操を踊り、かけっこをしました。 年長になると、「負けないぞ!!」と真剣勝負! 最後まであきらめず頑張って走りました。 その後は、親子でデカパン競争!! 毎日クラスで練習し頑張っていた成果を発揮することが出来たクラス、中には悔しい思いをしたクラスもありましたが、親子で白熱し、子どもたちに負けずお家の人も燃えてました! 頑張った後は、親子で「さんぽ」のフォークダンスを踊りました。親子でふれあい微笑ましい光景でした。 最後に、園庭にシートを引き、みんなでお給食! 普段子どもたちが食べているお給食をお家の人と一緒に食べました。 年長の「子どもの広場」に写真が掲載してあります。ぜひご覧ください! 5月11日は年中組の親子で遊ぼうが待っています。 楽しみにしていてくださいね!


みんななかよし
みんななかよしでは、年長ぐみの お友達から、「なかよくあそぼうね!」 とかわいいポケモンのメダルをもらいました。 年長さんは年少・年中さんにヒ・ミ・ツでこの日のために、可愛いメダルを作っていてくれました。 ワクワクしながら年長さんからもらい、メダルと手にすると、うれしそうな笑顔で喜ぶ姿がみられました。 そのあとは、仲良しクラスのお友達と みんなでおやつを食べました。 お家にもメダルをかけて帰ったかな? 年長さんから気持ちのこもったプレゼント大切にしてくださいね!