

おさんぽ (年長組)
今日は、一号公園にお散歩に行ってきました。 公園に着くと、「来たことある!!」と大騒ぎ♪ おやつを食べ始めると、ポロポロと食べてる おやつが落ちてしまう子も。 落ちたお菓子を見つめ、「アリがあつまってきた!」とアリを追ってみている子や、 虫が苦手でビクビクしながら食べる子、 友達同士、会話を楽しみながら食べる姿が 見られました。 その後は、図鑑を持って虫や草花を探し観察したり、 遊具で遊んだり鬼ごっこをして走り回って遊びました。 「先生!!どんぐりが落ちてる!!」と どんぐり広いをする子もいました。お家に お土産に持って帰った子もいたかと思います。 たくさん遊び、大満足の子ども達。 帰りは幼稚園まで歩いていると、 と交流をしながら帰ってくることが出来ました。 最後に電車に向かって手を振ると運転手さんが気付いてくれ、子ども達も、大喜び!! 次の園外保育が楽しみな子ども達でした。


かけっこ教室
今日はかけっこ教室がありました。体操教室の 先生が来てくれて走り方や腕の振り方、足の出し方などを教えてくれました。”元気ポーズ”を合言葉に張り切って頑張っていました!中には転んでしまう子もいましたが、泣く事も無く自分で立ち上がりすぐ走る姿も見られました。 お部屋に帰ってからも「楽しかった~!」「元気ポーズできるよ!」「速くなった気がする!」など友達同士で話をして盛り上がる子たちも…!! 年少さん年中さんは、走ることに対し興味を持ったり、年長さんは、より速く走ることを目指し、楽しんで参加していた子ども達でした。


年長組 親子で遊ぼう!
今日は、天気が心配されましたが、お外で年長組の親子で遊ぼうが行われました。 朝から、雨が心配され、外で出来るかギリギリまで心配されましたが、お天気も持ち、 かけっこや大玉転がしを親子で楽しむことが出来ました。かけっこでは、靴が脱げて しまう子や転んでしまう子など、ハプニングもありましたが、最後まで諦めず、走り きる姿が見られました。 大玉転がしでは、「負けないぞ!!」と気合十分でスタート!! 親子で協力し、最後まで楽しみながら頑張りました!! そして最後は、親子でフォークダンス!「さんぽ」に合わせて親子でふれあいを楽しみ ながら踊る姿が見られました。 その後は、お部屋に入り、親子で親睦を深めながらお給食を食べました。