

交通安全教室
園庭で交通安全教室が行われました。 ~おまわりさんとのお約束~ ①おうちの人と手をつないで歩きましょう。 ②飛び出しはしないこと。 ③道路では必ず横断歩道を手をあげて渡りましょう。 おまわりさんから横断歩道の歩き方を教えてもらい、みんな緊張した様子で横断歩道を渡る練習をしていました。 「右みて~、左みて~、もう一度右みて~」とおまわりさんと一緒に確認し、手をあげて渡りました。 緊張していたのかな?いつも以上に真剣な子ども達。 渡り終わると「ドキドキした・・・」「緊張したね・・・」とお友達と話していました。 お家でも、道路の渡り方や横断歩道の渡り方など一緒に話してみてくださいね。


消防署見学(年長さん)
今日は近くの消防署へ見学に行きました。 消防士さんのお話を聞きながら、はしご車や消防車の中を見せてもらったり、乗って写真を撮ったり…また、消火器を持って水を出す体験をしたり、終始大興奮の子ども達。幼稚園に戻ってくると、「大きくなったら消防士さんになりたい!」「消防士さんってすごいな。」と、話に花を咲かせていました。 途中、救急車の出動があり、子ども達にも緊張が走りましたが、「頑張ってきてね!!」など応援しながらお見送りをしていました。 子ども達にとって、貴重な体験をし、楽しい消防署見学になったようです♪


作品展&バザー(11/26)
土曜日に作品展とバザーがありました。 「私のはここだよ!!」「みて~こっちこっち!!」とおうちの人や担任の先生と話したり、みんなが今まで作った壁面や、毎月描いている絵画をおうちの人に見てもらいました。「上手に描けたね!!」「すごいね!!」などおうちの人から褒めてもらうと少し照れくさそうな子ども達。 そして、今年度は作品展と同時に父母の会がバザーを開催してくれました。 雨が降ってきてしまい室内になってしまいましたが、ストラックアウトやスーパーボールすくいなどの模擬店があり、おうちの人と楽しんでいました。